結婚式で留袖を着た際の髪飾り(簪 かんざし)ついてご紹介いたします。
髪が長い場合は、襟足をあげるUPスタイルが清潔感や上品さでオススメのヘアスタイルです。
簪(かんざし)は、必修ではありません
髪型がショートスタイル方もアップスタイルの方も、髪飾りは必ず必要ではございません。
ただアップスタイルの時に、簪がある方がより華やかになり、多くの方がご利用されています。
留袖にはどんな簪・髪飾りがオススメ??
成人式振袖などで見かえるお花系や、ちりめんで作られたひらひらと揺れるようなつまみ細工のようなデザインでなく、第一礼装に相応しい、べっ甲でできた品やパール付きの華やかで高級感がある品がオススメです。
べっ甲はともて高級な品な為、あまり着ない留袖の為に購入はもったいない場合は、べっ甲調のような品も沢山販売されてます。
蒔絵や螺鈿が施されているような見た目が高級感あり、華やかなで上品なかんざしがオススメです。


着付やヘアセットをされる美容室で、レンタルや購入品をご用意されていることが多く、挙式当日髪型をご相談しながら、デザインを選ばれてもいいですね。
■レンタルきもの和服美 https://www.haregi-shop.com/
大阪と神戸の間の西宮市で創業50年以上の近藤衣裳店のオンラインショップ
ネットレンタル、または実店舗でもご試着も承っております。
大切な一日の黒留袖ですので、ぜひご相談くださいませ。
店舗には他にも豊富にレンタル衣装をご用意しております。