留袖コラム

着物の柄の意味②(留袖で人気の柄:熨斗・松・七宝・桜)

着物には、様々な柄が描かれています。

実はその一つ一つの絵柄には、おめでたい意味が込められています。

願いを込めて選ぶのも素敵ですね。

人気の留袖の柄をご紹介いたします。

留袖で人気の柄 (鶴・御所車・宝づくし・扇)はこちらから↓

着物の柄の意味①(留袖で人気の柄 鶴・御所車・宝づくし・扇)|レンタルきもの和服美 全国発送通販サイト 高級黒留袖貸衣装と先生・教員用格式ある卒業式レンタル袴 (haregi-shop.online)

熨斗(のし)

「のし袋」で使われている「熨斗」です。あわびを薄く、引き伸ばして乾かした「熨斗鮑」からきています。あわびは長寿の縁起物として昔からよく使われていました。

松(まつ)

松は、一年中葉を落とさない常緑樹であることから、長寿を願っています。

又冬の寒さも耐えることから忍耐力とも表現され、婚礼衣装にも多く利用されてます。

七宝

七宝は、丸い円形の柄が連続していることから、家庭円満や人とのご縁の願いが込められた縁起のいいお柄です。

桜は春を代表するお花です。春は多くの花が芽吹くことで五穀豊穣を願うことから豊かさや、新しい季節の始まりを意味し縁起のよいことの始まりを象徴しています。

 

■レンタルきもの和服美 https://www.haregi-shop.com/

大阪と神戸の間の西宮市で創業50年以上の近藤衣裳店のオンラインショップ

ネットレンタル、または実店舗でご試着も承っております。

大切な一日の黒留袖ですので、ぜひご相談くださいませ。

店舗には他にも豊富にレンタル衣装をご用意しております。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
和服の魅力を伝えたい!ランキング応援クリック頂くと嬉しいです。