留袖コラム

留袖 比翼仕立てとは? 比翼がついてない場合は??

比翼仕立て(ひよくしたて)とは、留袖の仕立て方の事を言います。

留袖の比翼仕立てとは??

留袖の本体に、襟・袖・裾にもう1枚白い布を縫い付ける仕立て方です。

留袖は、お祝いの場で、既婚者の一番格上の着物で正礼装です。

そのため、留袖とその下にもう1枚着物をかさねることで「めでたいことを重ねる」をことから、お祝いの席にとてもふさわしいとされています。

ちなみに・・・

訪問着や振袖もお祝いの場によく着用する着物です。

襟元は、「重ね襟」=「伊達襟」という長襦袢と着物の間にさし色の色襟を重ねて着用します。それも「めでたいことを重ねる」という意味を込めています。

比翼仕立ての留袖は、襟だけでなく、袖口・裾と外から見えるところだけを2重に重ねた仕立てになっています。

 

以前は、比翼仕立てではなく、「本仕立て」という仕立て方でした。

留袖と同じサイズの白の薄手の着物=「本襲」を重ねて2枚着用していました。

しかし・・2枚の着物を重ねて着るのは大変ですし、かさばったりと利便性が悪いことから、外から見えるところだけに白布をつける比翼仕立てが、今は主流になりました。

よく間違えるポイント!

「長襦袢」と「本襲」をよく見間違えてしまいます・・・

本仕立てに留袖の場合は、留袖を着用するまでに3枚着ることになります。

一番したから順番に

①「和装用肌襦袢」=下着のこと 袖は5分丈位でガーゼ素材が多い

②「長襦袢」=白地で留袖より着丈が短く、襟は半襟を縫いつけます

③「本襲」=比翼のこと 白地で留袖と同サイズ

本仕立ての留袖の着付について

お持ちの留袖が、比翼仕立てでなく、本仕立ての場合は、着付師によっては、できない場合もありますので、事前にお伝えしておくのがオススメです。

または比翼仕立てに仕立て直すという方法もござますので、ご参考にしてください。

第一礼装として結婚式で留袖をご着用する場合は、留袖に比翼を縫付つけて、または本襲を着てご利用ください。

ない場合は「留袖」と扱われず格が落ちてしますので、ご注意ください。

 

 

■レンタルきもの和服美 https://www.haregi-shop.com/

大阪と神戸の間の西宮市で創業50年以上の近藤衣裳店のオンラインショップ

ネットレンタル、または実店舗でもご試着も承っております。

大切な一日の黒留袖ですので、ぜひご相談くださいませ。

店舗には他にも豊富にレンタル衣装をご用意しております。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
和服の魅力を伝えたい!ランキング応援クリック頂くと嬉しいです。